2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2008/08/16 :: ThinkPad液晶交換
!!$img1!!今年の2月末に中古で購入したThinkPad T60p 2007-93J [:吹出し:] ,実は液晶に一部難ありというコンディションを承知で購入したものだった。常時ではないのだけれども下の方に横線が入ってしまう症状が出ていた。自分で分解してコネクタの接点辺りを何とかすれば何とかなると思って購入後しばらくたってトライしてたのだが思ったように直らずそのままにしていた。一応ほっといたり液晶左側を手で押したりすると,左側に配線がある,直ったりまぁ実用上問題無かった。
でもまぁ気になると言えば気になる,ということで液晶を交換してみようかと,でもあまり費用がかかるようであれば見送りにするつもりで交換用液晶,FRU番号:13N7076が安く手に入るかどうかネットで調べてみたがなかなか見つけられなかった。ヤフオクならこの手のがと思ったのだが全然だめ。一瞬諦めかけたのだがこういう時こそ全世界相手のeBay,と検索してみたら山ほどヒットした[:チョキ:] だいたい200ドル中盤ぐらいなのだが中でもジャスト200ドルで「Buy It Now」,日本への送料もFedExを使いながらも約30ドルのマレーシアから出品のものを発見。返品不可とか書いてあって一抹の不安がよぎり一日悩んだ末結局Buy It Nowしてみました。1ドル110円換算で2.5万円程度でしょうか。昔,5年前ぐらい某ノートの液晶を交換修理するのに(本当はヒンジだけを直すだけでよかったのだが構造上液晶毎交換しないといけなかった,メンテナンス性の悪い糞メーカーの製品を買ってしまった自分も悪いのだが)見積もりで15.5万とか言われた(最初は35万とか言われた,もうほとんど詐欺メーカー)のと比べれば激安[:キャラ万歳:]ちなみにその模様はこんな感じ。
時差があまりないからか,あるいは近いからか13日に注文,PayPadで支払いをして15日の午後には品物が届いた。速すぎる。
!!$img2!!で,今日ようやく時間がとれたので液晶交換作業。保守マニュアルを見ながら何回かバラし作業はしていたのでそれほど難しいものではなかった。T60p15インチの場合全面下部の3本のねじ,両サイドのねじ6本を外せば液晶そのものにアクセスできるので手間はあまりかからない。
交換後の液晶,新しいせいか汚れていないせいか鮮やかと言うか微妙に発色がいいような気がする。ドット落ちも見あたらなく大成功って感じです。既にメモリを増設してCPUを載せ換えてHDDも交換してあとはキートップのいくつかがツルピカになりつつあるキーボードを交換すれば完璧かも?
!!$img1!!今年の2月末に中古で購入したThinkPad T60p 2007-93J [:吹出し:] ,実は液晶に一部難ありというコンディションを承知で購入したものだった。常時ではないのだけれども下の方に横線が入ってしまう症状が出ていた。自分で分解してコネクタの接点辺りを何とかすれば何とかなると思って購入後しばらくたってトライしてたのだが思ったように直らずそのままにしていた。一応ほっといたり液晶左側を手で押したりすると,左側に配線がある,直ったりまぁ実用上問題無かった。
でもまぁ気になると言えば気になる,ということで液晶を交換してみようかと,でもあまり費用がかかるようであれば見送りにするつもりで交換用液晶,FRU番号:13N7076が安く手に入るかどうかネットで調べてみたがなかなか見つけられなかった。ヤフオクならこの手のがと思ったのだが全然だめ。一瞬諦めかけたのだがこういう時こそ全世界相手のeBay,と検索してみたら山ほどヒットした[:チョキ:] だいたい200ドル中盤ぐらいなのだが中でもジャスト200ドルで「Buy It Now」,日本への送料もFedExを使いながらも約30ドルのマレーシアから出品のものを発見。返品不可とか書いてあって一抹の不安がよぎり一日悩んだ末結局Buy It Nowしてみました。1ドル110円換算で2.5万円程度でしょうか。昔,5年前ぐらい某ノートの液晶を交換修理するのに(本当はヒンジだけを直すだけでよかったのだが構造上液晶毎交換しないといけなかった,メンテナンス性の悪い糞メーカーの製品を買ってしまった自分も悪いのだが)見積もりで15.5万とか言われた(最初は35万とか言われた,もうほとんど詐欺メーカー)のと比べれば激安[:キャラ万歳:]ちなみにその模様はこんな感じ。
時差があまりないからか,あるいは近いからか13日に注文,PayPadで支払いをして15日の午後には品物が届いた。速すぎる。
!!$img2!!で,今日ようやく時間がとれたので液晶交換作業。保守マニュアルを見ながら何回かバラし作業はしていたのでそれほど難しいものではなかった。T60p15インチの場合全面下部の3本のねじ,両サイドのねじ6本を外せば液晶そのものにアクセスできるので手間はあまりかからない。
交換後の液晶,新しいせいか汚れていないせいか鮮やかと言うか微妙に発色がいいような気がする。ドット落ちも見あたらなく大成功って感じです。既にメモリを増設してCPUを載せ換えてHDDも交換してあとはキートップのいくつかがツルピカになりつつあるキーボードを交換すれば完璧かも?
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
• Re:Summing Mixer
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
Pageview Ranking
2009/02/13
商品発送のお知らせ
[vaio]
ずっと2月下旬発送予定のままだったVAIO type P Garnet-Red,いきなり商品発送完了のメールが届いた,
日曜か月曜には届くのだろうか,楽しみ
インストールするソフトはOffice Personal 2007と(注文してからやっぱり必要かもと思い直した)ATOK 2008辺りを予定,Firefoxも。あとNative InstrumentsのTRAKTOR DJ Studio,いまはTRAKTOR PROというのか,を入れて贅沢なMusic Playerにしてみようかと思っている。ウィキペディアによるとAtomは同クロックのPentium 4と処理速度は同等らしいのでZ540,1.86GHzでもTRAKTORのSystem Requirements 「Pentium IV or Athlo 1.4GHz」をクリアしているのでなんとかなるのでは無いかと
日曜か月曜には届くのだろうか,楽しみ

インストールするソフトはOffice Personal 2007と(注文してからやっぱり必要かもと思い直した)ATOK 2008辺りを予定,Firefoxも。あとNative InstrumentsのTRAKTOR DJ Studio,いまはTRAKTOR PROというのか,を入れて贅沢なMusic Playerにしてみようかと思っている。ウィキペディアによるとAtomは同クロックのPentium 4と処理速度は同等らしいのでZ540,1.86GHzでもTRAKTORのSystem Requirements 「Pentium IV or Athlo 1.4GHz」をクリアしているのでなんとかなるのでは無いかと

posted at 2009/02/13 18:05:21
lastupdate at 2009/02/13 18:05:21
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.