2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2009/04/06 :: 大叶神社 その2
先月末のエントリで「開幕3連勝ぐらいすれば」なんて書いてしまったがまんまと実現してしまいそう。ある意味ジャパンパワー(ジェシカパワー)!?
と前置きをしつつ,氷川神社の続きです。
!!$photo1!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
合格祈願の絵馬をみんなで書いているカットに出てきた風景。長いすは持ち込み(?)みたい。絵馬を奉納する絵馬掛,というのはセットでしょうか,純正状態の(?)氷川神社には絵馬を奉納する場所は見あたらなかった。
!!$photo2!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
一応念のためにドラマをキャプチャーした画像をプリントして持っていって見比べながら撮ってみました[:あせあせ:] 「まねる」と色々気づくこともあり勉強になります。
!!$photo3!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
母屋のほうの風景。引越で荷物を積み込みながらのやり取りのシーンはこれを背景にしてましたね。
先月末のエントリで「開幕3連勝ぐらいすれば」なんて書いてしまったがまんまと実現してしまいそう。ある意味ジャパンパワー(ジェシカパワー)!?
と前置きをしつつ,氷川神社の続きです。
!!$photo1!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
合格祈願の絵馬をみんなで書いているカットに出てきた風景。長いすは持ち込み(?)みたい。絵馬を奉納する絵馬掛,というのはセットでしょうか,純正状態の(?)氷川神社には絵馬を奉納する場所は見あたらなかった。
!!$photo2!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
一応念のためにドラマをキャプチャーした画像をプリントして持っていって見比べながら撮ってみました[:あせあせ:] 「まねる」と色々気づくこともあり勉強になります。
!!$photo3!!SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
母屋のほうの風景。引越で荷物を積み込みながらのやり取りのシーンはこれを背景にしてましたね。
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
• Re:Summing Mixer
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
Pageview Ranking
2009/06/21
Windows諸々
[pc]
今日,というかもう昨日,電源コードを足に引っかけてしまいその拍子で稼働中のVAIO type P
が1m弱のところ,コンソールの縁から落下。パタって
慌てて拾い上げたら……何事もない!? 液晶も無事。さすが完全スピンドルレス機!軽いのも幸いしたのかも。
続けてもう一つ。VistaをインストールしているThinkpad T60p
,一年前ぐらいから『Windowsの機能の有効化または無効化』が空白表示になって使用できなかった問題(その当時のレポートはこちら),SP2にしたらどうも直ったみたい。まぁそんなに使う機能でもないけどこれで一安心。
と,同じくVista SP2にしたT60p,SP2に対応したカスタムテーマを使えるようにするパッチがまだ出ていなかったこともありしばらく純正Aeroを使っていたのだが,SP2対応のUxtheme Patchesがリリースされていたので早速導入。以前紹介したHAL9000 v1.5を未だに使っているのだがやっぱりこれがしっくりくる。
とWindowsな話題を諸々お送りしまた!? やっぱりなにげにExplorer使いやすいと思う今日この頃,でした。


続けてもう一つ。VistaをインストールしているThinkpad T60p

と,同じくVista SP2にしたT60p,SP2に対応したカスタムテーマを使えるようにするパッチがまだ出ていなかったこともありしばらく純正Aeroを使っていたのだが,SP2対応のUxtheme Patchesがリリースされていたので早速導入。以前紹介したHAL9000 v1.5を未だに使っているのだがやっぱりこれがしっくりくる。
とWindowsな話題を諸々お送りしまた!? やっぱりなにげにExplorer使いやすいと思う今日この頃,でした。
posted at 2009/06/21 1:32:25
lastupdate at 2009/06/21 1:51:12
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.