2021 / 03 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2014/08/24 :: colors of life
前回の久し振りの更新は今回の宣伝のための布石でもありました。
「写真教室へ通ってます」と書きましたが,その教室名は写真家蛎崎洋氏が代表・講師・etcを務める『東京写真教室Photons***』。そして来月2日より卒業グループ展となる『colors of life』が行われます。わたくしMacoteau Tは,音楽での仕事そのままのクレジット名のままです,ビギナーコース日曜クラスの一員として09月09日(火)〜09月14日(日)(14:00~20:00,最終日12:00~18:00)に展示させていただきます。
!!$photo1!!
!!$photo2!!
ビギナーコースと言えども既に展示経験もある実力者が多数在籍していますので2日からの土曜クラスも是非来場していただきたいです。また,教室の先輩であるフォトグラファーコース日曜クラス展,先日のポートレート専科に参加した方も,が翌週16日からの展示なのでこちらも是非。またギャラリー3Fでは蛎崎先生個展「孤独の花」が併催されるので(週ごとに展示が変わるとのこと)是非。というか「孤独の花」に来場したついでに1〜2Fも是非に。
ビギナーコースクラス展参加メンバーはこちらのサイトでご覧いただけます。
わたくしめは前出サイトでの紹介ページでも掲載されていますがこのような写真を中心に「colors of life」を表現したいと考えています。
!!$photo3!!
厳密に言えばポートレート写真とは言いがたいのですが,人生初のポートレートに挑戦です[:あせあせ:] ここ数年,静物ばかり,それが自分に合っているのか,と思っていたのですが,十数年前,まだコンデジしか買えなかった頃,人しか撮っていなかったことを今回の作品作りで思い出してしまいました。ただしクラブの写真ばかりですが。そう言った意味では原点回帰,自己発見というか,生む苦しみは確かにありましたがとても楽しい,ワクワクする時間を過ごすことが出来ました(テーマは真逆に行ってしまってるかもしれませんが)。
モデルは作詞家,役者,被写体,そしてMalicetic Lolita(過去記事)というユニットでVocalをつとめる有栖川姫子さんにお願いしています。彼女はポートレートということで言えば先輩と言える経歴の持ち主でアドバイスや言葉が足らず伝えきれない自分のイメージを的確に汲んで頂いくなど,彼女無くしてこの満足できる作品作りは不可能だったかもしれないと,とても感謝しています。
そんな彼女の参加するMalicetic Lolitaが先日のコミケで新譜をリリースしました。入手機会は今後多々あると思うので(macoteauに「例のCD手に入れたいんだけど」と小声で言ってもらえれば「あるよ」と言えるかもしれません…)よろしくお願いします。Macoteau Tは前回同様Rec & Mixで参加してます。
以上,いろいろ宣伝でした。
前回の久し振りの更新は今回の宣伝のための布石でもありました。
「写真教室へ通ってます」と書きましたが,その教室名は写真家蛎崎洋氏が代表・講師・etcを務める『東京写真教室Photons***』。そして来月2日より卒業グループ展となる『colors of life』が行われます。わたくしMacoteau Tは,音楽での仕事そのままのクレジット名のままです,ビギナーコース日曜クラスの一員として09月09日(火)〜09月14日(日)(14:00~20:00,最終日12:00~18:00)に展示させていただきます。
!!$photo1!!
!!$photo2!!
ビギナーコースと言えども既に展示経験もある実力者が多数在籍していますので2日からの土曜クラスも是非来場していただきたいです。また,教室の先輩であるフォトグラファーコース日曜クラス展,先日のポートレート専科に参加した方も,が翌週16日からの展示なのでこちらも是非。またギャラリー3Fでは蛎崎先生個展「孤独の花」が併催されるので(週ごとに展示が変わるとのこと)是非。というか「孤独の花」に来場したついでに1〜2Fも是非に。
ビギナーコースクラス展参加メンバーはこちらのサイトでご覧いただけます。
わたくしめは前出サイトでの紹介ページでも掲載されていますがこのような写真を中心に「colors of life」を表現したいと考えています。
!!$photo3!!
厳密に言えばポートレート写真とは言いがたいのですが,人生初のポートレートに挑戦です[:あせあせ:] ここ数年,静物ばかり,それが自分に合っているのか,と思っていたのですが,十数年前,まだコンデジしか買えなかった頃,人しか撮っていなかったことを今回の作品作りで思い出してしまいました。ただしクラブの写真ばかりですが。そう言った意味では原点回帰,自己発見というか,生む苦しみは確かにありましたがとても楽しい,ワクワクする時間を過ごすことが出来ました(テーマは真逆に行ってしまってるかもしれませんが)。
モデルは作詞家,役者,被写体,そしてMalicetic Lolita(過去記事)というユニットでVocalをつとめる有栖川姫子さんにお願いしています。彼女はポートレートということで言えば先輩と言える経歴の持ち主でアドバイスや言葉が足らず伝えきれない自分のイメージを的確に汲んで頂いくなど,彼女無くしてこの満足できる作品作りは不可能だったかもしれないと,とても感謝しています。
そんな彼女の参加するMalicetic Lolitaが先日のコミケで新譜をリリースしました。入手機会は今後多々あると思うので(macoteauに「例のCD手に入れたいんだけど」と小声で言ってもらえれば「あるよ」と言えるかもしれません…)よろしくお願いします。Macoteau Tは前回同様Rec & Mixで参加してます。
以上,いろいろ宣伝でした。
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pageview Ranking
2009/09/08
今更Firefox 3.5
[thinkpad]
まず本題に入る前にSOCCER UNDERGROUND BLOGさんで紹介されていたニコ動。多くの共感をエルであろう傑作!?「まーただよ」と思った方は是非ご覧頂いた方がよろしいかと。ところどころ空耳もありつつ,3:20ぐらいからの下りは泣ける?ちなみに自分はあの日以来その青いユニフォームの試合を,若干色が変わったそうですが,みていません。間違ってニュースのダイジェストを目にしてしまうことがありますが。
そして本題です,Firefox,やっと3.0から3.5にしました
バージョンアップをためらってた理由はThinkVantage Password Manager 3.0がFirefox 3.5が未対応なこと,で,数ヶ月経っても対応版が出ない,そして,フォクすけ*テーマ 3.0も未対応なこと。壁紙毎月出すぐらいだったらアップデートしろよ,と思わなくもない。
Firefox 2.0から3.0するときもPaswword Managerも未対応で,このときは無理矢理な方法で乗り越えたのだが,今回は対応版が出るまで待とうと思ったのだがもういい加減待ちくたびれたので,ググって見つけた週末日記ブログさんの「Firefox 3.5.2でThinkVantage Password Manager 3.0を無理矢理使う方法」を参考にまたもや無理矢理インストールしてしまった。
ついでにFoxkeh Themeもinstall.rdfを編集して無理矢理インストールしてみた。2.0から3.0への時はうまく行かなかったけど今回はうまく行った。やり方は,まず,Mozillaのページの中のFoxkeh Theme 3.0.0をダウンロードできるページにある「Accept and Install」ボタンを右クリックから「Save Link as...」を選択し「foxkeh theme-3.0.0-fx.jar」というファイルをドコか適当な所にDownload。そのパッケージの中の「install.rdf」を編集,15行目「3.0.* 」を「3.5.* 」に変更する。後の手順などはThinkVantage Password Managerと同じ。これでFirefox 3.5.2でもフォクすけ*テーマ 3.0.0が使えるようになる。とりあえず問題は無さそうな,今のところ。
そして本題です,Firefox,やっと3.0から3.5にしました

バージョンアップをためらってた理由はThinkVantage Password Manager 3.0がFirefox 3.5が未対応なこと,で,数ヶ月経っても対応版が出ない,そして,フォクすけ*テーマ 3.0も未対応なこと。壁紙毎月出すぐらいだったらアップデートしろよ,と思わなくもない。
Firefox 2.0から3.0するときもPaswword Managerも未対応で,このときは無理矢理な方法で乗り越えたのだが,今回は対応版が出るまで待とうと思ったのだがもういい加減待ちくたびれたので,ググって見つけた週末日記ブログさんの「Firefox 3.5.2でThinkVantage Password Manager 3.0を無理矢理使う方法」を参考にまたもや無理矢理インストールしてしまった。
ついでにFoxkeh Themeもinstall.rdfを編集して無理矢理インストールしてみた。2.0から3.0への時はうまく行かなかったけど今回はうまく行った。やり方は,まず,Mozillaのページの中のFoxkeh Theme 3.0.0をダウンロードできるページにある「Accept and Install」ボタンを右クリックから「Save Link as...」を選択し「foxkeh theme-3.0.0-fx.jar」というファイルをドコか適当な所にDownload。そのパッケージの中の「install.rdf」を編集,15行目「
posted at 2009/09/08 4:41:40
lastupdate at 2009/09/08 4:44:45
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.