[goto blog top] [Tips] [Special] [My Profile] [Macolife, The main page before Brog 1997-2006]
entry font size:  
2023 / 03   «« »»
01
W
 
02
T
 
03
F
 
04
S
 
05
S
 
06
M
 
07
T
 
08
W
 
09
T
 
10
F
 
11
S
 
12
S
 
13
M
 
14
T
 
15
W
 
16
T
 
17
F
 
18
S
 
19
S
 
20
M
 
21
T
 
22
W
 
23
T
 
24
F
 
25
S
 
26
S
 
27
M
 
28
T
 
29
W
 
30
T
 
31
F
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Mia and Chihiro
Pickup Photo!
Recent Diary

Recent TrackBack
• dl.exe
  └ はまりゅうのいろいろぐだぐだブログ
         └ at 2011/04/26 14:57
• Applications for SH-03C!?
  └ 必見!時代の流れはここにあリ!
         └ at 2011/02/02 15:35
• drama
  └ ブラッディマンデイ
         └ at 2009/12/24 6:29

Recent Comments

Pageview Ranking
«« Adobe Photoshop Lightroom 2.5 | main | 真空管マイク用ケーブルを自作 »»
«« カテゴリ内前記事(ThinkPad USB Keyboard with TrackPoint) | pc | カテゴリ内次記事(トラックポイントキーボードを分解 #2) »»
2009/09/17
トラックポイントキーボードを分解
[pc
好奇心に負けて買ったばかりのThinkPad USB トラックポイントキーボードを分解してみました。分解の際は底面の製品番号やシリアル番号を記してあるロゴシールを両端を少し剥がす必要があり,当然のことながら保証は利かなくなると思うので分解は自己責任で。

トラックポイントキーボードを分解
SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8

中身は案の定ThinkPadと共通と思われるキーボード部分とその信号をUSBに変換する小さな基板のみ。

トラックポイントキーボードを分解
SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8

変換のチップはLITEON製のもののようだ。

トラックポイントキーボードを分解
SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8

キーボードはプラスチック製の筐体で隠されているが電源ボタン用と思われるパターンもあった。

20090917d.jpg
SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8

変換基板のコネクタ部分を見ていたらこの前外したT60pのそれと似ているので試しにはめてみたらぴったり。

20090917e.jpg
SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8

そのままデスクトップPCに接続したら普通に動作。トラックポイントも問題なく動作。機能キーとかまでは確認しなかったのだがほぼ問題無いような印象。ということはこの変換基板さえ手に入ればThinkPadのキーボードをUSB化出来ると言うこと!?

posted at 2009/09/17 13:28:42
lastupdate at 2009/09/18 5:19:44
edit
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)

Trackbacks

Comments
こんにちわ。やはり内部的にUSBに変換しただけだったのですね。面白いです。ラベルの下の隠しネジには気が付きませんでした。

ちなみに、これは全くの好奇心なのですが、キーボードの裏には部品番号のようなものがありましたでしょうか。T400sの米国英語では45N2071、45N2174、45N2211があるようなのですが。
by EMO
at 2009/09/18 13:35:43
キーボード裏面のシールには

P/NO. 852-01208-XUA ID NO. 97F0VY
MODEL C989 C9L-US

とだけあって45N----って番号は見あたりません。ちなみに検査用のシールには

141115-001 A
C9L-US
7159

とプリントされています。
at 2009/09/18 21:37:36
はじめまして。
なんと、もう分解レポがあるんですね。
興味深く拝見させていただきました。

しかし、予測されてたとはいえまんまT400sキーボードだったとは…

この写真を見てる限りにおいてはパンタ基部が、特徴的な三角の切り欠きになってるので
NMBのユニットみたいですね

出来ればキーユニットの全体画像がみてみたいものです
by 千歳
at 2009/09/18 22:24:05
わざわざありがとうございます。

さすがにFRUがそのまま入っていることはないにしても、検査用シールの書き方、トラックポイント部分の裏側を見てもNMBのようですね。ということは、45N2211の同等品なのかな(保守マニュアルで右側の列にあるので)と思います。
by EMO
at 2009/09/19 5:54:28
>千歳さん

全体像は別のエントリでアップしますね。

>EMOさん

知識がほぼ自分の使ってるマシーン(T60p)なので色々勉強になりますあせあせ
at 2009/09/19 18:20:02
いまレノボの特売で30%引きですね。
at 2010/09/10 21:46:59
どうも情報有り難うございます。

ただもう既に2台持っているので更にと云うのは(^_^; ただ全部英語版なので試しに日本語版ってのも,とは思いました。
at 2010/09/11 2:34:24
Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字