2021 / 03 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2006/12/07 :: FOMA SO903i #4
!!$img1!!やっぱり卓上フォルダSO04を買ってきた。945円也。置いておくだけで充電とUSB接続待機状態になるのはやっぱり便利だ。これでオーディオアウトもとれると更に便利なのだが。って某オーディオプレーヤーユーザー的展開になってきてるか?
あわせてメモリースティックProDuo 2GBも併せて買ってきた。ヨドバシでminiSDよりメモリースティックの方が若干安かったのでメモリースティックにしてしまった。これでMP3をガツガツコピーできる。と思いきや手持ちのカードリーダがどうもDuoに対応しているがProDuoには対応していないようでマウントできず携帯にスティックを差したままのコピー。遅い(^_^;
!!$img2!!もうひとつ,全然関係ないのだが,これまで裸のままにしておいた録画用PC用に純白ケースを買ってきた,ドスパラ新宿店で。値段は¥2,980!勿論電源は無し。安いだけあって全体的にぺこぺこした感じで,HDDのシーク音とか内部で微妙に共鳴しているようなのだがここは値段相応ということで納得するしかない[:あせあせ:]
!!$img1!!やっぱり卓上フォルダSO04を買ってきた。945円也。置いておくだけで充電とUSB接続待機状態になるのはやっぱり便利だ。これでオーディオアウトもとれると更に便利なのだが。って某オーディオプレーヤーユーザー的展開になってきてるか?
あわせてメモリースティックProDuo 2GBも併せて買ってきた。ヨドバシでminiSDよりメモリースティックの方が若干安かったのでメモリースティックにしてしまった。これでMP3をガツガツコピーできる。と思いきや手持ちのカードリーダがどうもDuoに対応しているがProDuoには対応していないようでマウントできず携帯にスティックを差したままのコピー。遅い(^_^;
!!$img2!!もうひとつ,全然関係ないのだが,これまで裸のままにしておいた録画用PC用に純白ケースを買ってきた,ドスパラ新宿店で。値段は¥2,980!勿論電源は無し。安いだけあって全体的にぺこぺこした感じで,HDDのシーク音とか内部で微妙に共鳴しているようなのだがここは値段相応ということで納得するしかない[:あせあせ:]
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pageview Ranking
2010/06/06
Cardas Headphone Cable
今日こんなものが届いて,

こんな風にして,

こんな風になりました。

I have recabled Ultrasone Edition 8 with Cardas Headphone Cable. と言うようです。
使用したケーブルはCardasのSennheiser HD650等用の10フィートものをHeadRoomという米国モンタナ州にあるショップから購入。値段は$222。送料は$40だった。eBayで探すと同じものがもっと安く,$180とか,あるのだけど安いところはいずれも香港からのものでさすがに不安に思えたので本国のショップから購入してみた。3日に注文して今日6日に到着したので目茶苦茶速い。
交換作業は両面テープで取り付けられているエチオピアン・シープスキンのヘッドパッドを心臓に悪いと思いながら剥がすのが最大の難所で,それ以外は普通の電子工作。手間はコードブッシュはちょっとゆるめなので結束バンドで余計な力がかかっても抜けでないようにしたぐらい。
直径5mmのケーブルは見た目よりもかなり柔軟性があって取り回しは非常に楽。シースがグレーというのは工業用ッぽすぎてちょっとげんなり。
音の方は派手さを押さえつつクリアで非常にバランスが良いといった印象。変えて一番最初は「あれっ??」と思った程言ってみれば地味な印象を受けたのだが,上も下も着実に出ているのだが強調する風ではなく,きらめく高音域とか粘る低音域とか,まんべんなく丁寧に出していて結果地味な印象を与えてしまう,と言ったらいいだろうか。かなりモニター的かもしれない。落ち着き具合は延長ケーブルをAndiotrak AT-GQ miniに変えたときと似た印象なのだが音の分離度,クリアさは格段にアップしている。つい先日,発音数で言えば100 voicesに届きそうな楽曲のMixをしたのだが,前の環境だとどうしても団子になりがちだったのだがCardasに変えると一つ一つの音を追跡出来るぐらい,というと言い過ぎだけど,と思える程分離がいい。
Edition 8を買った当初,絶対リケーブルしないと思ってたのだがあっさり覆ってしまった
Cardasの特約店でもあるMoon Audioというショップサイト見ると何か更にチャレンジしたいと思ってしまう。

Carl Zeiss Jena DDR electric MC FLEKTOGON 35mm F2.4
こんな風にして,

Carl Zeiss Jena DDR electric MC FLEKTOGON 35mm F2.4
こんな風になりました。

Carl Zeiss Jena DDR electric MC FLEKTOGON 35mm F2.4
I have recabled Ultrasone Edition 8 with Cardas Headphone Cable. と言うようです。
使用したケーブルはCardasのSennheiser HD650等用の10フィートものをHeadRoomという米国モンタナ州にあるショップから購入。値段は$222。送料は$40だった。eBayで探すと同じものがもっと安く,$180とか,あるのだけど安いところはいずれも香港からのものでさすがに不安に思えたので本国のショップから購入してみた。3日に注文して今日6日に到着したので目茶苦茶速い。
交換作業は両面テープで取り付けられているエチオピアン・シープスキンのヘッドパッドを心臓に悪いと思いながら剥がすのが最大の難所で,それ以外は普通の電子工作。手間はコードブッシュはちょっとゆるめなので結束バンドで余計な力がかかっても抜けでないようにしたぐらい。
直径5mmのケーブルは見た目よりもかなり柔軟性があって取り回しは非常に楽。シースがグレーというのは工業用ッぽすぎてちょっとげんなり。
音の方は派手さを押さえつつクリアで非常にバランスが良いといった印象。変えて一番最初は「あれっ??」と思った程言ってみれば地味な印象を受けたのだが,上も下も着実に出ているのだが強調する風ではなく,きらめく高音域とか粘る低音域とか,まんべんなく丁寧に出していて結果地味な印象を与えてしまう,と言ったらいいだろうか。かなりモニター的かもしれない。落ち着き具合は延長ケーブルをAndiotrak AT-GQ miniに変えたときと似た印象なのだが音の分離度,クリアさは格段にアップしている。つい先日,発音数で言えば100 voicesに届きそうな楽曲のMixをしたのだが,前の環境だとどうしても団子になりがちだったのだがCardasに変えると一つ一つの音を追跡出来るぐらい,というと言い過ぎだけど,と思える程分離がいい。
Edition 8を買った当初,絶対リケーブルしないと思ってたのだがあっさり覆ってしまった

posted at 2010/06/06 22:11:37
lastupdate at 2010/06/06 22:11:37
【edit】

Trackbacks
Comments
by いーち
at 2010/10/01 22:39:23
8月11日付けのエントリーでも書いたのですが,その後暫く経ってからパッドが剥がれるようになってしまい,ベストは輸入代理店に補修用に専用の両面テープが入手可能かどうか問い合わせるべきなのでしょうか面倒臭くて,結局皮革用ボンドでくっつけてしまいました。
一度タイムロードに問い合わせてみて純正のものが入手可能かどうか確認してみてテープだけは不可となればホームセンターとかで売っている強粘着極薄透明の両面テープなら行けると想像します。文具店で売っているようなのだと粘着力が結構弱いと思います。
一度タイムロードに問い合わせてみて純正のものが入手可能かどうか確認してみてテープだけは不可となればホームセンターとかで売っている強粘着極薄透明の両面テープなら行けると想像します。文具店で売っているようなのだと粘着力が結構弱いと思います。
by Macoteau T
at 2010/10/02 18:49:31
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.
何かオススメのテープはないでしょうか?