2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2009/10/20 :: T60p ファン交換
ThinkPad T60p [:吹出し:] のキーボードを約1ヶ月前ぐらいに交換して以降ファンから異音が発生するようになり,普通なら「サー」とか聴き慣れた風切り音だけなのだがそこに「ブーン」とかの異音が混じるようになり一度はホコリをエアダスターで飛ばして掃除してみたりしてみたのだが治らず新品のファン・アセンブリーを入手して交換してみた。
高価なものだったら交換を諦めたかも知れないけれどeBayでT60p用のFRU 41V9932が新品$55,送料無料ってのを見つけて速攻BUY IT NOWをクリック。香港のショップからの購入になりました。割とこのぐらいの価格帯のものがeBayでは常時出てるようです。ちなみに日本円で5千円ぐらい。11日夜中に注文して今日届きました。
!!$photo1!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
!!$photo2!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
交換は,すっかり手慣れたせいもあってか10数分で終了。デスクトップのを交換するより簡単かも,自分的には。
!!$photo3!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
一度セットアップ後TPFacControl by troubadixで温度をチェックしてみたらGPUが思いの外上がり気味だったのでGPUにより密着するよう調整。交換後は当然のことながら異音の発生は無くなり,もしかしたら風きり音も微妙にスムーズになって耳障りで無くなったかも。
CPUを交換して,そしてHDD,液晶も交換,キーボードを交換して今回ファンも交換して延命しすぎ!?4コア機がもうちょっと手頃だとその気にもなるのかも[:あせあせ:]
ThinkPad T60p [:吹出し:] のキーボードを約1ヶ月前ぐらいに交換して以降ファンから異音が発生するようになり,普通なら「サー」とか聴き慣れた風切り音だけなのだがそこに「ブーン」とかの異音が混じるようになり一度はホコリをエアダスターで飛ばして掃除してみたりしてみたのだが治らず新品のファン・アセンブリーを入手して交換してみた。
高価なものだったら交換を諦めたかも知れないけれどeBayでT60p用のFRU 41V9932が新品$55,送料無料ってのを見つけて速攻BUY IT NOWをクリック。香港のショップからの購入になりました。割とこのぐらいの価格帯のものがeBayでは常時出てるようです。ちなみに日本円で5千円ぐらい。11日夜中に注文して今日届きました。
!!$photo1!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
!!$photo2!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
交換は,すっかり手慣れたせいもあってか10数分で終了。デスクトップのを交換するより簡単かも,自分的には。
!!$photo3!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
一度セットアップ後TPFacControl by troubadixで温度をチェックしてみたらGPUが思いの外上がり気味だったのでGPUにより密着するよう調整。交換後は当然のことながら異音の発生は無くなり,もしかしたら風きり音も微妙にスムーズになって耳障りで無くなったかも。
CPUを交換して,そしてHDD,液晶も交換,キーボードを交換して今回ファンも交換して延命しすぎ!?4コア機がもうちょっと手頃だとその気にもなるのかも[:あせあせ:]
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
• Re:Summing Mixer
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
Pageview Ranking
2011/08/10
AREA S253 TypeA
[pc]
IntelのSSDを入れているAREAのUSB3.0対応2.5"外付けケースS253U3-BA,どこにも記述がないのだが,PCに接続しPower OnになったときLEDが点灯するのだけれどもUSB2.0での接続の場合,

赤で,これがUSB3.0で接続すると,

オレンジ色に点灯する。写真だとその違いが微妙かもしれないが実際は明らかに違う。そしてデータアクセスがあると点滅しアクセスランプとしても機能する。
コントローラに使われているVLI VL700にそういうLED駆動機能が備わっているのだろう。
話は変わって,7月末頃に壊れたLaCie d2 quadra(該当エントリ)が修理から戻ってきた。と云うよりも一式交換で丸々新品。換えのものが在庫切れで9月までかかるかもと聞かされていたのだが意外と速かった。最早IEEE1394bと決別したので無駄にインターフェイスが豪華なeSATA外付けHDDでしかなくなってしまったけど
これがUSB3.0に対応していれば,なんて今更

赤で,これがUSB3.0で接続すると,

オレンジ色に点灯する。写真だとその違いが微妙かもしれないが実際は明らかに違う。そしてデータアクセスがあると点滅しアクセスランプとしても機能する。
コントローラに使われているVLI VL700にそういうLED駆動機能が備わっているのだろう。
話は変わって,7月末頃に壊れたLaCie d2 quadra(該当エントリ)が修理から戻ってきた。と云うよりも一式交換で丸々新品。換えのものが在庫切れで9月までかかるかもと聞かされていたのだが意外と速かった。最早IEEE1394bと決別したので無駄にインターフェイスが豪華なeSATA外付けHDDでしかなくなってしまったけど


posted at 2011/08/10 21:37:57
lastupdate at 2011/08/10 21:37:57
【edit】

Trackbacks
Comments
このコメントは認証後に表示されます
by ノースフェイス アウトレット
at 2013/09/22 4:34:37
このコメントは認証後に表示されます
by ノースフェイス テント 2
at 2013/09/22 4:40:43
このコメントは認証後に表示されます
by ノースフェイス コンパクトジャケット
at 2013/09/22 5:19:05
このコメントは認証後に表示されます
by ノースフェイス マウンテンパーカー 安い
at 2013/09/22 5:19:32
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ ダウン
at 2013/12/01 0:44:36
このコメントは認証後に表示されます
by DUVETICA デュベティカ KAPPA
at 2013/12/01 0:44:38
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ アウトレット
at 2013/12/01 0:53:52
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ アウトレット
at 2013/12/01 0:55:49
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ アウトレット
at 2013/12/01 1:57:20
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ 2014
at 2013/12/01 2:00:40
このコメントは認証後に表示されます
by デュベティカ ダウン
at 2013/12/01 2:01:41
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.