2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2011/12/17 :: Cooling equipments
ラックマウントタイプの音響機材(に限った話ではないですが)はものによっては盛大に発熱してPCのように熱暴走はなかなかしないもののノイズを発生させたり,最悪内部パーツを昇天させたりするので廃熱を考慮した設置,例えば機器上部に1U以上のスペースを推奨とか,を求める機器も少なからず存在する。しかしスペースの都合上,可搬性優先等々の理由でそういうわけにもいかない場合も。そんなときはファンなどで強制的に空冷する,と云うのが常套手段。
通常ラックに使われる空冷ファンはAC100Vで駆動させるいわゆるACファンが使われるのだろうが,これをPCのケースファンで代用してみよう,というのが今回のお話。
!!$photo1!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-5
PC用のケースファンの利点は入手のしやすさ,サイズや回転数の違いによる種類が豊富でなかには手動で回転数を調整出来るものある。またLED付も有りラック裏をクリスマス仕様にすることもたやすい!? ただ問題となるのはその駆動用の電源。手軽なのはパラレルATA,IDEのHDDに直接挿して使うDC12V,5Vを供給するACアダプタの転用。例えばセンチュリーの「直刺しAC」とかAREAの「鯱エボリューション」とか。これらはスイッチ付なのでより利便性が高い。市販されているケースファンはいまだにこのペリフェラル4ピンコネクタをファン用3ピンに変換するアダプタを付属させているものが多いので取り敢えずはファンとACアダプタを用意するだけで問題無い。またACアダプタは2Aと余裕があるので別途分岐ケーブルを用意すれば複数個ファンを稼働させることも可能。0.2Aぐらいなら10個動かせる計算。
!!$photo2!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-5
そして,ファンだけじゃ勿体ない,余っている5Vを使いDCプラグとコネクタで自作アダプタを作ってみるのもあり,USBハブへの電源供給なんかとか。12Vも音に直接関わらない機器への供給もありかも。実は以前紹介したMIDIスイッチ,Nobels MS-4(当該記事)も入力9V~12Vだったのでこの方法で電源を供給している。
ラックマウントタイプの音響機材(に限った話ではないですが)はものによっては盛大に発熱してPCのように熱暴走はなかなかしないもののノイズを発生させたり,最悪内部パーツを昇天させたりするので廃熱を考慮した設置,例えば機器上部に1U以上のスペースを推奨とか,を求める機器も少なからず存在する。しかしスペースの都合上,可搬性優先等々の理由でそういうわけにもいかない場合も。そんなときはファンなどで強制的に空冷する,と云うのが常套手段。
通常ラックに使われる空冷ファンはAC100Vで駆動させるいわゆるACファンが使われるのだろうが,これをPCのケースファンで代用してみよう,というのが今回のお話。
!!$photo1!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-5
PC用のケースファンの利点は入手のしやすさ,サイズや回転数の違いによる種類が豊富でなかには手動で回転数を調整出来るものある。またLED付も有りラック裏をクリスマス仕様にすることもたやすい!? ただ問題となるのはその駆動用の電源。手軽なのはパラレルATA,IDEのHDDに直接挿して使うDC12V,5Vを供給するACアダプタの転用。例えばセンチュリーの「直刺しAC」とかAREAの「鯱エボリューション」とか。これらはスイッチ付なのでより利便性が高い。市販されているケースファンはいまだにこのペリフェラル4ピンコネクタをファン用3ピンに変換するアダプタを付属させているものが多いので取り敢えずはファンとACアダプタを用意するだけで問題無い。またACアダプタは2Aと余裕があるので別途分岐ケーブルを用意すれば複数個ファンを稼働させることも可能。0.2Aぐらいなら10個動かせる計算。
!!$photo2!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-5
そして,ファンだけじゃ勿体ない,余っている5Vを使いDCプラグとコネクタで自作アダプタを作ってみるのもあり,USBハブへの電源供給なんかとか。12Vも音に直接関わらない機器への供給もありかも。実は以前紹介したMIDIスイッチ,Nobels MS-4(当該記事)も入力9V~12Vだったのでこの方法で電源を供給している。
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
• Re:Summing Mixer
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
Pageview Ranking
2012/04/16
Classic Dome cap 75
[thinkpad]
ThinkPadのトラックポイント用キャップのクラッシュ・ドームのストックが無くなりそうだったので,と思ってネットで買えるところをいろいろ探してみたが3種パックのいわゆる「トラックポイント・キャップ・コレクション」
は容易に見つかるけれどもかつて販売されていたクラッシック・ドーム10個入りがどこにも売っていない。そこで困ったときのeBay(?)で探してみたら香港からの発送とちょっと怪しい感じはしたが”Genuine”(純正)とうたっているものだったのでダメ元で購入してみた。

75個で送料込み3000円弱!! 単価40円弱。さすが香港!? 2年前に20個買ったときは1000円強でそれでも安いと思っていたのだが。
どうも汚れるのが速いのだがやっぱり指が汚いせい??


SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8, Pentax K-5
75個で送料込み3000円弱!! 単価40円弱。さすが香港!? 2年前に20個買ったときは1000円強でそれでも安いと思っていたのだが。
どうも汚れるのが速いのだがやっぱり指が汚いせい??
posted at 2012/04/16 22:16:53
lastupdate at 2012/04/16 22:16:53
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.