[goto blog top] [Tips] [Special] [My Profile] [Macolife, The main page before Brog 1997-2006]
entry font size:  
2023 / 09   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Mia and Chihiro
Pickup Photo!
2009/12/19 :: PC for ProTools|HD - assembly
Opteron 2387搭載PC,仕事の合間を縫いつつ組み終わりWindows 7 Ultimate 32bitをインストールしたところまで到達。割と快調[:チョキ:] そして意外に動作音が静か。ケースファンとかPWM対応のものにしたものの静音重視でチョイスしたわけではなかった割には静か。Opteron 246(第一世代,Single Core, 2GHz)を使った初めての自作PCと比べると全然手がかからない,と言える程。

ラックマウントケース,Owltech 491GIIとMBの干渉問題,東急ハンズでパンチングアルミ板,長穴の空いたアルミ板を買ってきて元々が5インチベイ×3,3.5インチベイ×1から5インチベイ一個減らした構成にしてマウント。どうにかメモリにも干渉しないようにできた。スチールのベイマウンタを穴あきアルミにしたので若干軽量化にもなったかも!?

!!$photo1!!SMC PENTAX-DA★55mmF1.4 SDM
写真ではちょっと分かりづらいかも知れないが[:あせあせ:] で,側面とマウンタの隙間が丁度3.5インチHDDが入るぐらいだったのでそこにもHDDを設置。

HDDは買い換え,買い足しはしないつもりだったのだが以前のXP環境とWindows 7のデュアルブートにしたかったので当初は500GBぐらいにしようと思いつつ土壇場でSeagateの1TBを買ってしまった。Acronis True Image HomeのCD-ROMで起動し中身を移し(非常に分かりやすく操作しやすいソフト [:A型:] ),パーティションわけして空きパーティションにWindows 7をインストール。元々音ネタ・ソフトサンプラのデータとか用に使っていたHDDが1.5TBで今回起動用に1TBを足して,で古い起動用320GBを諸々雑用として,あとラトックのモバイルラックで作業用のHDDをマウントして,ってことになってなんだかんだで総合計約3TB。凄いです。

Windows 7をインストールして諸々アップデートを適用したところでエクスペリエンス・インデックスのパフォーマンス計測をしてみました。


Memoryのスコアはマックスに達してます。DD2-800なのに。これがHT3パワーなのでしょうか。HDDは単発だからこんなモンでしょう。

all photo
Recent Diary

Recent TrackBack
• dl.exe
  └ はまりゅうのいろいろぐだぐだブログ
         └ at 2011/04/26 14:57
• Applications for SH-03C!?
  └ 必見!時代の流れはここにあリ!
         └ at 2011/02/02 15:35
• drama
  └ ブラッディマンデイ
         └ at 2009/12/24 6:29

Recent Comments

Pageview Ranking
«« 御苗場vol.18横浜 No.244 | main | PHOTOJAM NAGOYA »»
«« カテゴリ内前記事(御苗場vol.18横浜 No.244) | photo | カテゴリ内次記事(PHOTOJAM NAGOYA) »»
2016/03/29
旅展@NADAR
[photo
本日29日(火)より4月10日(日)まで東京は南青山のギャラリー,NADAR(ナダール)での写真展『旅展』に参加しています。

文字通り『旅』をテーマにした写真展で,わたくしMacoteau Tは2014年9月にロンドンへ入ったときに撮りだめた写真の中からのものを展示しています。去年ブックやZINEで目にした方もいるかと思いますが(過去ブログのエントリー或いはFlickrで)今回ようやく展示という形に出来ました。そして「っぽさ」を演出するためにちょっと展示に小細工もしていますので時間があるときにでも是非立ち寄っていただけると幸いです。桜の有名スポットのひとつでもある青山霊園の近くなので桜散策のついでにでも如何でしょうか?

尚,渡航目的はKate Bushのライブを観ることだったのですが展示写真はそれとは関係ないものとなっていますあせあせ

展示の写真は去年の機材入れ替え前のPentax K-3 Premium Silver Editionで撮ったもので,レンズのFA Limitedを使用したものですが,一部フリンジが,擬色が〜というのがありますが御容赦ください。現像で消しきれませんでした。しかし,それを理由に没にするには勿体ないので思い切って展示作としました。

旅展@NADAR

fence and rose

展示設営の際,他の出展者の写真をみたり,先週は石本一人旅氏の台湾の写真をみたりして,旅というと大袈裟になるかもしれないけれども,見知らぬところにイッテみるというのは目に見えない,しかし掛け替えのない財産になるのかもしれない,との思いに至りまたどこかに旅行したい,と思うのでした。

posted at 2016/03/29 6:49:00
lastupdate at 2016/03/29 6:49:00
edit
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)

Trackbacks

Comments
Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字