2021 / 04 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2010/09/29 :: 30 cartons
予約していたタバコを購入してきました。その数30カートン[:!:]値上げ前の買いだめってこれまでしたことが無く,喫煙歴数十年,四半世紀を優に超えで今回初の試み。さすがに値上げ率から言って買いだめしておくべきかなと。
!!$photo1!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-7
金額は締めて96K円。本当はもっと買い込んでも良かったのだが家計簿を見てみるとひと月コンスタントに50箱消費していて,一日辺り1.67箱(33本)か,30カートンだと約半年分。タバコの賞味期限からすると半年ぐらいがまぁ妥当かと,いう計算。でもあと10カートンぐらい買っといても良いかな?!
30カートンだとさすがに重くて持ち帰るのに一苦労だった[:あせあせ:]
予約していたタバコを購入してきました。その数30カートン[:!:]値上げ前の買いだめってこれまでしたことが無く,喫煙歴数十年,四半世紀を優に超えで今回初の試み。さすがに値上げ率から言って買いだめしておくべきかなと。
!!$photo1!!SMC PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM, Pentax K-7
金額は締めて96K円。本当はもっと買い込んでも良かったのだが家計簿を見てみるとひと月コンスタントに50箱消費していて,一日辺り1.67箱(33本)か,30カートンだと約半年分。タバコの賞味期限からすると半年ぐらいがまぁ妥当かと,いう計算。でもあと10カートンぐらい買っといても良いかな?!
30カートンだとさすがに重くて持ち帰るのに一苦労だった[:あせあせ:]
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pageview Ranking
2007/12/21
RIAA EQ AMP:製作開始
[diy]

回路はこんな感じ(PDF)。トランジスタ技術2004年1月号のPDFに載っている「高精度なハイブリッド型RIAAイコライザ・アンプ」のほぼまんま。ゲインを決定する抵抗Rgをロータリースイッチで何種類か切り替えて増幅度を変えられるようにしようと考えている。CDならレベルはそれほど変わらないけどレコードの場合結構レベルはばらけているからそれに対応するため。アウトプットは例によってSSM2142を使ったバランス出力。これは音質的にと云うより録音機材に直接バランスで接続させたいがため。
一応PCBにパーツをくっつけて,まだケースも用意していないし,電源トランスも仮のもので試運転してみた。
何かおかしい??? まず如何にも入力のアースが浮いているようなノイズが入りまくり。ターンテーブルにはTechnics SL-1200MK3Dを使っているのだが,入力が平衡入力,差動入力,所謂バランス入力にしているためもしかしたらケーブルを2芯のシールド線に交換しないとマズいかもしれない。これはケースに入れてちゃんとグラウンドをとってからじゃないと何とも言えない。
あと,音が今ひとつ


ただ,まだ試作段階ではっきりとは言えないのだが,レコードの音とは思えないほど音がクリア。取りあえず五月蠅そうなMauro Picotto "Pulsar (DJ Shinkawa mix)"をかけてみたんだけど,こんなに空間を感じられるトラックだったっけ!?と思うぐらい。ちょっとハイがつぶれ気味だと思っていた金物類も粒立ちよく,クリアに聞こえる。これはちゃんとチューニングしたら結構いい感じになってしまうのか?
なんて半信半疑な状態でまた次回へ続く。
年末はゆっくり出来ると思いきやどんどん仕事が入ってきて30日まで埋まりました


posted at 2007/12/21 7:01:16
lastupdate at 2007/12/21 7:01:16
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.