2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2012/03/27 :: Shure A15HP
ちょっと試しに,もし良い感じだったらRecordingに使うつもりでシュアーのIn-Line High Pass Filter,A15HPを買ってみました。
!!$photo1!!SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8, Pentax K-5
この中にハイパスフィルターが仕込まれていて,MixerやPreampのマイク入力に差しローカットフィルター(ハイパスフィルター)がついていないマイクやMixerのヘッドアンプ,マイク・プリアンプにおいて100Hz以下のノイズ(ハムノイズ,マイクスタンドからの共振,エアコン音)をカットすることを目的としたマイク関連アクセサリー。日本国内で買うと約1万円強(Amazon.co.jpでは12.6K円
ちょっと試しに,もし良い感じだったらRecordingに使うつもりでシュアーのIn-Line High Pass Filter,A15HPを買ってみました。
!!$photo1!!SMC PENTAX-A MACRO 50mm F2.8, Pentax K-5
この中にハイパスフィルターが仕込まれていて,MixerやPreampのマイク入力に差しローカットフィルター(ハイパスフィルター)がついていないマイクやMixerのヘッドアンプ,マイク・プリアンプにおいて100Hz以下のノイズ(ハムノイズ,マイクスタンドからの共振,エアコン音)をカットすることを目的としたマイク関連アクセサリー。日本国内で買うと約1万円強(Amazon.co.jpでは12.6K円
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
• Re:Summing Mixer
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
└ ミノやん? at 05/01 1:02
└ ミノやん? at 05/01 1:03
└ Macoteau T at 05/01 1:39
└ ミノやん? at 05/05 17:13
└ Macoteau T at 05/06 23:26
Pageview Ranking
2007/01/17
SONY 20DMR47GPS
[pc]
DVD-RやらCD-Rやらプリンタインクとかプリント用紙とかPC周りの消耗品をヨドバシカメラへ買い出しに行ってきた。
DVD-RにはSONYの不織布(ふしょくふ)ケース入りのものを買うつもりでいたのだが8倍速対応5mmスリムケース入り20枚パックが安かったので,1580円一枚単価79円,それを3パックほど買ってしまった。重かった。今の現行品は16倍速で8倍速のものは在庫処分状態のようだ。日本製DVD-Rを買い込むには今がチャンスかも!?ほとんどがPro Toolsのファイル用にするつもりだったのでマック用に使っているドライブは8倍速だから16倍速を買っても意味がないんだよねぇ。ちなみにWindows用には昨年末16倍速ドライブを買ったのでそっちで使うときは高めの16倍速DVD-Rかな。それにしても16倍速,転送速度で言えば約22MB/secなワケで外付けHDD並み,計算上だと一層片面をフルを書き込むのに3分半ぐらいってんだから凄い。2倍速とか4倍速とか一枚焼くのに一時間ぐらいかかっていたのは昔の話。たまにスタジオのマックでDVD-Rを焼かなければならないとき2倍速とか4倍速とかだとかなり泣ける。きっとスタジオ代を多く取るための陰謀に違いない!?
といったことで,そのDVD-Rパックを三つと太陽誘電のCD-R50枚スピンドルとB5プリント用紙500枚入り(これでも400円以下だった)等々の大荷物でほどよく疲れた
DVD-RにはSONYの不織布(ふしょくふ)ケース入りのものを買うつもりでいたのだが8倍速対応5mmスリムケース入り20枚パックが安かったので,1580円一枚単価79円,それを3パックほど買ってしまった。重かった。今の現行品は16倍速で8倍速のものは在庫処分状態のようだ。日本製DVD-Rを買い込むには今がチャンスかも!?ほとんどがPro Toolsのファイル用にするつもりだったのでマック用に使っているドライブは8倍速だから16倍速を買っても意味がないんだよねぇ。ちなみにWindows用には昨年末16倍速ドライブを買ったのでそっちで使うときは高めの16倍速DVD-Rかな。それにしても16倍速,転送速度で言えば約22MB/secなワケで外付けHDD並み,計算上だと一層片面をフルを書き込むのに3分半ぐらいってんだから凄い。2倍速とか4倍速とか一枚焼くのに一時間ぐらいかかっていたのは昔の話。たまにスタジオのマックでDVD-Rを焼かなければならないとき2倍速とか4倍速とかだとかなり泣ける。きっとスタジオ代を多く取るための陰謀に違いない!?
といったことで,そのDVD-Rパックを三つと太陽誘電のCD-R50枚スピンドルとB5プリント用紙500枚入り(これでも400円以下だった)等々の大荷物でほどよく疲れた

posted at 2007/01/17 20:42:33
lastupdate at 2007/01/17 20:42:33
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.