2023 / 09 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2007/06/24 :: 300GB HDDを譲り受ける
!!$img1!!使わなくなったSCSI HDDを上げる約束していた友人から「使わないので,お礼代わりに」とMAXTOR DiamondMax 10 6V300F0という300GB SATAのHDDを頂いた[:チョキ:] なんでもSerial ATAが使える環境がないそうだ。というか未だにMacintosh LC III(1993年発売,68030 25MHz,RAM 10MBの薄型横置きデスクトップ)を持っている骨董好きなぐらいだから当然といえば当然?
その6V300F0,スペック的には7200rpm,バッファ容量16MBでまぁ申し分ないのだが,300GBって容量がちょっと中途半端な感じで逆に悩ましい。音楽製作用PCに入っている200GBか160GBのリプレイス,ってことになるだろうけど。本当は500GB二発でスッキリ,ってこともうっすらと考えていたんだけど。
!!$img1!!使わなくなったSCSI HDDを上げる約束していた友人から「使わないので,お礼代わりに」とMAXTOR DiamondMax 10 6V300F0という300GB SATAのHDDを頂いた[:チョキ:] なんでもSerial ATAが使える環境がないそうだ。というか未だにMacintosh LC III(1993年発売,68030 25MHz,RAM 10MBの薄型横置きデスクトップ)を持っている骨董好きなぐらいだから当然といえば当然?
その6V300F0,スペック的には7200rpm,バッファ容量16MBでまぁ申し分ないのだが,300GBって容量がちょっと中途半端な感じで逆に悩ましい。音楽製作用PCに入っている200GBか160GBのリプレイス,ってことになるだろうけど。本当は500GB二発でスッキリ,ってこともうっすらと考えていたんだけど。
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pageview Ranking
2007/02/04
Vista気分!
[pc]

ついグラフィックの仕掛けが仰々しくなると「無駄にCPUパワーを使いやがって」と思いがちなのだが,Vistaの場合はちと違うようだ。DOS/V POWER REPORTの『VistaはXPよりパフォーマンスが高い?』という記事を読むとVista対応マシーンであればGPUの処理能力を有効に使うAeroを使った方がパフォーマンス的には有利のようなのだ。確かに2Dの通常表示ぐらいでは数千円で売られてるビデオカードででさえもオーバースペックなのだからまぁ当然といえば当然か。

posted at 2007/02/04 7:04:35
lastupdate at 2007/02/04 7:05:06
【edit】

Trackbacks
Comments
Post your Comment
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.