2009 / 03 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback





Pickup Photo!

2009/03/03 :: パ,パネルがっ!!
!!$photo1!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
曲がってる,Distressorのフロントパネルが[:青ざめ:] 2台ソロって同じように。
一週間前ぐらい,ラック運搬中に1m以上のところから落としてパッと見問題無くて,音のほうも正常に出たので大丈夫と思っていたのだが,今日たまたまラックを近寄って見てみたら‥‥クネって[:キャラしょんぼり:]
Distressorのパネルって平坦なアルミ板をネジ止めしているだけで,しかも両端だけ,構造的に弱いって言えば弱いんだけど。取りあえず,まいった[:あせあせ:] でも使用する上で支障もないので放置!?
!!$photo1!!TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
曲がってる,Distressorのフロントパネルが[:青ざめ:] 2台ソロって同じように。
一週間前ぐらい,ラック運搬中に1m以上のところから落としてパッと見問題無くて,音のほうも正常に出たので大丈夫と思っていたのだが,今日たまたまラックを近寄って見てみたら‥‥クネって[:キャラしょんぼり:]
Distressorのパネルって平坦なアルミ板をネジ止めしているだけで,しかも両端だけ,構造的に弱いって言えば弱いんだけど。取りあえず,まいった[:あせあせ:] でも使用する上で支障もないので放置!?
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Pageview Ranking
2009/03/31
[photo]
長さ20cmもある望遠レンズを買ってしまったせいで,これまで使っていたカメラにジャストフィットサイズのTamrac Model 5515じゃ無理になってしまい,と言ってTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO付属のケースだとデカすぎてまるで寝袋を持ち歩いている,よんどころなき事情で,ような感じになってしまいそうで,じゃぁ新しいカメラバッグを,と。収納では問題ありだけれども,5515が使いやすいのでその流れで望遠レンズ装着のままジャストフィットで入れられるものをとも考えたのだがいつも望遠をつけっぱなしにするシチュエーションばかりでないし,ここは目先を変えて普通のカメラバッグにしてみようと考えた。
しかし,そうなると選択肢はあまたあるわけだけれども,レンズを2〜3本収納できて,当然20cm望遠ズームが入れられて,上部からサクッとカメラを取り出せるようなショルダータイプ,そしてまぁそこそこ見栄えがいいもの,と言う条件で色々探して辿り着いた「これなら」と思えるのがドンケのF-3Xだった。
ただ値段が意外とそれなり,普通のお店で2万円中盤ぐらい!?ここ何年も鞄にそんな金額払ったこと無いぞ,と。でも欲しい。この際,中古でもいいやとヤフオクで調べてみたら並行輸入品の新品が1.6万程度であることを発見。こちらのショップでも並行輸入品を扱っているけど送料込みで1.9万近くだね。そうか「海外から直で買えば安いかも」と例によってeBayで探してみたら大体$120ぐらい,送料入れたらそんなにお得な感じじゃないなぁなんて思っていたら激安なところを見つけた。なんと60ポンド。日本への送料は5ポンドであわせて65ポンド。大体現在のレートだと9千円強。激安。即Buy It Nowした。発送地が香港で若干不安だったけど
25日にオーダーして今日到着。約1週間!?国際郵便だからまぁ妥当なところでしょうか。

Quick Reference Guideみたいなものは付いてなかったんだけどおそらく新品本物だと思う

20cm望遠ズームも一応なんとか入ってめでたしめでたし,だけれども雨の日はちょっと危険。バイクだとちょっとどこじゃないかも
しかし,そうなると選択肢はあまたあるわけだけれども,レンズを2〜3本収納できて,当然20cm望遠ズームが入れられて,上部からサクッとカメラを取り出せるようなショルダータイプ,そしてまぁそこそこ見栄えがいいもの,と言う条件で色々探して辿り着いた「これなら」と思えるのがドンケのF-3Xだった。
ただ値段が意外とそれなり,普通のお店で2万円中盤ぐらい!?ここ何年も鞄にそんな金額払ったこと無いぞ,と。でも欲しい。この際,中古でもいいやとヤフオクで調べてみたら並行輸入品の新品が1.6万程度であることを発見。こちらのショップでも並行輸入品を扱っているけど送料込みで1.9万近くだね。そうか「海外から直で買えば安いかも」と例によってeBayで探してみたら大体$120ぐらい,送料入れたらそんなにお得な感じじゃないなぁなんて思っていたら激安なところを見つけた。なんと60ポンド。日本への送料は5ポンドであわせて65ポンド。大体現在のレートだと9千円強。激安。即Buy It Nowした。発送地が香港で若干不安だったけど


TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
Quick Reference Guideみたいなものは付いてなかったんだけどおそらく新品本物だと思う


SMC PENTAX-FA35mmF2AL
20cm望遠ズームも一応なんとか入ってめでたしめでたし,だけれども雨の日はちょっと危険。バイクだとちょっとどこじゃないかも

posted at 2009/03/31 19:49:52
lastupdate at 2009/04/02 1:10:58
【edit】

2009/03/30
[photo]

平日昼間,所要時間は約40分,料金5,250円。ヨドバシカメラで色々物色するには(主にカーボン三脚)短いぐらいの時間!?
改造後の感触,グリップストラップを使っているせいか格段にホールドしやすくなった感じは無かった,かも。ただ薬指,小指に力をかけやすくなったかな。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
【2009年03月31日加筆】
上の写真,だいぶ歪曲収差,糸巻き形,が目立つねぇ



posted at 2009/03/31 8:16:32
lastupdate at 2009/03/31 8:17:22
【edit】

2009/03/29
[photo]
ブラウンGP,凄い。まさかの1-2フィニッシュ。しかも1-2でポールトゥウィン。こうした状況も少なくともヨーロッパ・ラウンドに入る前までだとは思うけど,それにしても凄い。気になるのは,この状況をホンダとしてはどう受け止めているのだろう,ということ。開幕3連勝ぐらいすれば年間運営費に匹敵する程の宣伝効果があったのでは!?と。ZAKZAKの記事によると年間2億ポンド以上だって
現在のポンドのレートだと約281億円,ぐらい!?
で,唐突に話は前回の続き。帰り道,JRの大井車両基地(Google Map)で何枚か。

この新幹線,通称「ドクターイエロー」と呼ばれる車両(詳細はWikipedia日本語で)。結構遠くから狙ってるので邪魔が多いですが


別に「撮り鉄」,ってわけじゃないけど,鉄道って撮り映えするというか,それとなくいい具合に,勝手に撮れてしまうような,そんな感じがしてしまう。もともとそういう資質があるから,か?
ところで全面の赤ランプって点灯の仕方に意味があるのだろうか?他の写真を見たら意図的に片方だけ,ッぽい。

で,唐突に話は前回の続き。帰り道,JRの大井車両基地(Google Map)で何枚か。

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
この新幹線,通称「ドクターイエロー」と呼ばれる車両(詳細はWikipedia日本語で)。結構遠くから狙ってるので邪魔が多いですが


TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
別に「撮り鉄」,ってわけじゃないけど,鉄道って撮り映えするというか,それとなくいい具合に,勝手に撮れてしまうような,そんな感じがしてしまう。もともとそういう資質があるから,か?
ところで全面の赤ランプって点灯の仕方に意味があるのだろうか?他の写真を見たら意図的に片方だけ,ッぽい。
posted at 2009/03/29 19:13:38
lastupdate at 2009/03/29 19:13:38
【edit】

[photo]
前回の羽田特殊救難基地から羽田空港地下を通ってる湾岸道路経由で大田市場の先,城南島の先端に位置する城南島海浜公園へも足を伸ばしてみた(Google Map)。夕方だったのだがキャンプ客で賑わってた。

この公園からだと羽田空港(C滑走路?)に着陸する飛行機が結構間近で見ることが出来るようで,と思っていたらこんなラッピングの飛行機が

かわゆい
のはいいんだけど,飛んでる飛行機を下から撮るのって,上から撮るのはまぁ無いだろうけど,結構難しい。現像ソフトで露出補正とか諸々やってトリミングして,って。そう言えば動くものって殆ど撮っていない,か?それと,デジタル一眼レフを手にしてからまだ一度も飲食物を撮っていない

夕日の加減でちょっと赤みが。これって浚渫船(しゅんせつせん)っていうのかな。

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
この公園からだと羽田空港(C滑走路?)に着陸する飛行機が結構間近で見ることが出来るようで,と思っていたらこんなラッピングの飛行機が


TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
かわゆい



TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
夕日の加減でちょっと赤みが。これって浚渫船(しゅんせつせん)っていうのかな。
posted at 2009/03/29 17:24:08
lastupdate at 2009/03/29 17:24:08
【edit】

2009/03/28
[photo]
ちょっと都内,というか羽田付近を彷徨いてきた。

一度は見てみたいと思っていた第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地。トッキューの本拠地(Google Map)。

手前はスーパーピューマ,MH806 わかわし2号でしょうか。後ろはYS11。


TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
一度は見てみたいと思っていた第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地。トッキューの本拠地(Google Map)。

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
手前はスーパーピューマ,MH806 わかわし2号でしょうか。後ろはYS11。

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
posted at 2009/03/28 21:26:14
lastupdate at 2009/03/28 21:26:50
【edit】

2009/03/27
[photo]
とある楽曲の評判具合を調べてみようと思って偶然目にした言葉,「理想胸」って。確かに遙かなる理想胸,少年ならずとも目指しちゃう!?
レンズの試し撮りに,真夜中,目黒川のほとりに桜を撮りに行ってきました。ってまだ一分咲きにもなっていませんでした
やはり200mmの望遠だといくら明るいとは言え真夜中手持ちはキツい。

テレ端,ISO2200,f/2.8,1/10秒。まぁまぁ健闘している!?
レンズの試し撮りに,真夜中,目黒川のほとりに桜を撮りに行ってきました。ってまだ一分咲きにもなっていませんでした


TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
テレ端,ISO2200,f/2.8,1/10秒。まぁまぁ健闘している!?
posted at 2009/03/27 3:55:56
lastupdate at 2009/03/27 3:55:56
【edit】

2009/03/25
[photo]
![TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO](http://www.macoteau.com/maco/sam/1141-1.jpg)

明るい望遠ズームが欲しいなと思ってて,春だしいい機会だし!?ということで。
今だったら春発売という(本当に発売されるのだろうか?)PENTAX純正のDA★60-250mmF4ED [IF] SDMがベストチョイスなのかも知れないけど安くても15万ぐらいらしい,結構無理。と言うことで前々から狙っていたTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MARCO Model A001を,デジカメオンラインの大決算セールでフィルター付¥65,800ってのを見つけて思わず。フィルターもケンコーのPRO1Dプロテクター,単品で買えば4千円以上してもおかしく無い代物だからレンズだけで約6万円!?
今日届いたばかりでまだ何とも言えないけど,とりあえずデカい(約20cm),太い(約9cm),黒い!?センター前にも楽に打ち返せそうなぐらい!?常に持ち歩くって感じでは無いかも。付属する専用ケースも保温タイプの弁当箱が楽勝で入るぐらいデカくて‥‥
posted at 2009/03/25 21:43:39
lastupdate at 2009/03/25 21:46:05
【edit】

2009/03/24
[photo]
代官山某スタジオでの作業中,空き時間が出来たのでちょっと周辺を散策。まぁほぼ夜中だけど。

ちょっとエロティックにディスプレイされたショーウィンドウ。

どうも,赤とかピンクとかオレンジとか,そういう色使いに弱い

夜景を撮るのが圧倒的に多いので最近昼間の風景が思うように撮れなくなってしまった,かも!?

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
ちょっとエロティックにディスプレイされたショーウィンドウ。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
どうも,赤とかピンクとかオレンジとか,そういう色使いに弱い


TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
夜景を撮るのが圧倒的に多いので最近昼間の風景が思うように撮れなくなってしまった,かも!?
posted at 2009/03/24 0:58:45
lastupdate at 2009/03/24 0:58:45
【edit】

Category
• pc (81)
• diy (44)
• game (2)
• mac (17)
Counter
total : 95124
yesterday : 205 / today : 774
Online Status
Menu
RSS & Atom Feed
(c)copyright 1996-2015 Macoteau T. All rights reserved.